「今年は花粉が例年より多く飛んでいます」「今年は花粉症がひどい」という話は毎年聞いている気がします。私の場合は、元々慢性的に鼻づまりがあって、点鼻薬を3-4時間おきに投与していないと鼻が完全に詰まってしまうのです。そして、ちょうどよく鼻が通ればよいのですが、通ったかと思うと鼻水が滝のように出続けるという現象が起こることがあります。そうなると、私のデスクのゴミ箱はティッシュでいっぱいになります。
![]()
数年前に鼻粘膜焼灼術を行って大分改善したのですが、効果は1年くらいでしたね。その後はまた点鼻薬が手放せない生活が続いています。また耳鼻科に行けばよいのですが、行こう行こうと考えているうちに3年くらい経過してしまいました。
見かねた某先生に「毎日鼻から塩水吸ったら治るで。俺も学生時代にやったら治った。最初の1か月は陸に居ながらにして溺れるけど」と言われ、色々調べてみると確かに効果があるようで、耳鼻科の先生も勧めているようです。ただ、1か月溺れるのは怖くてなかなか始められずにいました。
そんな時、医療関係の患者様に「今年は花粉症がひどかったけど、『ためしてガッテン』で塩水で鼻洗浄するというのを紹介していてやってみたらだいぶ良くなった」というお話を聞いて私もやってみたくなりました。ポイントは塩水の濃度と温度だったようです。「生理食塩水をレンジで人肌に温めて、20 mlシリンジ(注射器)を使って洗浄すると苦痛なくできます」ということでした。
![]()
さっそく私もやってみました。まだ1回しかしていませんが、確かに鼻がイイ感じです。溺れることもツーンとすることもなく洗浄ができました。これなら続けられそうですね。
![]()

数年前に鼻粘膜焼灼術を行って大分改善したのですが、効果は1年くらいでしたね。その後はまた点鼻薬が手放せない生活が続いています。また耳鼻科に行けばよいのですが、行こう行こうと考えているうちに3年くらい経過してしまいました。
見かねた某先生に「毎日鼻から塩水吸ったら治るで。俺も学生時代にやったら治った。最初の1か月は陸に居ながらにして溺れるけど」と言われ、色々調べてみると確かに効果があるようで、耳鼻科の先生も勧めているようです。ただ、1か月溺れるのは怖くてなかなか始められずにいました。
そんな時、医療関係の患者様に「今年は花粉症がひどかったけど、『ためしてガッテン』で塩水で鼻洗浄するというのを紹介していてやってみたらだいぶ良くなった」というお話を聞いて私もやってみたくなりました。ポイントは塩水の濃度と温度だったようです。「生理食塩水をレンジで人肌に温めて、20 mlシリンジ(注射器)を使って洗浄すると苦痛なくできます」ということでした。

さっそく私もやってみました。まだ1回しかしていませんが、確かに鼻がイイ感じです。溺れることもツーンとすることもなく洗浄ができました。これなら続けられそうですね。

